マイナチュレカラートリートメントを初めて使うとき、迷いませんか?
「白髪染めだから、お風呂前の乾いた髪に使うんじゃない?いやいや、トリートメントだからシャンプー後の濡れた髪に使うんじゃない?」
私は悩んだんです(^_^;)
実際に使う前に知っておきたい!マイナチュレカラートリートメントの効果的な使い方をまとめました。
Contents
基本的にはシャンプー後の濡れた髪に使う
まず最初に気になる結論を言ってしまうと、濡れた髪でも乾いた髪でもどっちでも使えます。
基本になるのは、シャンプー後の濡れた髪に使う方法。つまり、普通のトリートメントのように使うわけですね。ということで、まずは濡れた髪に使う手順と知っておきたい注意点を抑えておきましょう。
濡れた髪に使う手順
- 普通にシャンプーをして、タオルで軽く水分を拭きとる
- 付属の手袋をはめてカラートリートメントを髪に塗り、10分置く
- お湯を揉み込むようにしてぬめりを取り、シャワーで色が出なくなるまで洗う
このあとは、普段通り乾かすだけでオッケーです。特に複雑な使い方はないと言えって良いでしょう。ちなみに、10分より気持ち長く置くと、より色が付きやすいという口コミもあります。
濡れた髪に使う場合の注意点
- 濡れすぎていると、色が付きにくくなるので注意
- 特に気になる部分から塗ると、良く染まりやすい
- マイナチュレカラートリートメントを使った後は、普段のシャンプー後のトリートメントは不要
以上が、濡れた髪への使い方と注意点です。シャンプー後のタイミングで使いたい人はこれらの点をしっかり押さえておきましょう。
お風呂前の乾いた髪にも使える
トリートメントとありますが、普通の白髪染めのようにお風呂前の乾いた髪でも使えます。
よく見ると、実はマイナチュレの公式サイトにも書いてあるので、正式に乾いた髪にも使えることがわかります。
乾いた髪に使う手順
- 付属の手袋をはめて髪に塗り、10分置く
- お湯を揉み込むようにしてぬめりを取り、シャワーで色が出なくなるまで洗う
はい、手順としては濡れた髪に使う場合の手順2からという流れです。要は、シャンプーする手順を省くだけですね。
乾いた髪に使う場合の注意点
- 髪にワックスやスプレーを使っていると上手く染まらなかったりするので、使っていない時に使うこと
- シャンプー後は、普通にトリートメントしてOK!
乾いた髪に使う場合は、髪に何か付けているとき以外にマイナチュレカラートリートメントするようにしましょう。
まとめ
マイナチュレカラートリートメントは、
乾いた髪でも濡れた髪でも、両方使える!
ポイントは、乾いた髪に使う場合、ワックスや汚れがない綺麗な状態で使うこと。濡れた髪に使う場合は、一旦タオルで水分を拭きとること。そうすることで、より良く染まりやすくなるからです。基本的には10分置くと大丈夫ですが、もう少し長く置くと染まりやすくなりますよ。
マイナチュレカラートリートメントを上手く活用して、綺麗に染まった髪を手に入れましょう。
乾いた髪でもほんとに大丈夫?口コミを調べてみた
乾いた髪にマイナチュレカラートリートメントを使った口コミを調べてみました。
アットコスメにて、乾いた髪で絞り込んで(有料会員の特典です)みます。
見られた口コミは・・・?
- 乾いた髪に使用。1回使うだけで、気になる白髪もなくなり、髪も綺麗、指通りもいいです。リピしようと思います。
- 普通のヘアカラーみたいに乾いた髪に使っています。1回目は完璧に染まってないですが、複数回使うと綺麗に染まります。
- 乾いた髪に使って10〜20分放置しています。定期的に使うので、白髪がない状態をキープできています。
- お風呂前の乾いた髪に。両方使ってみましたが、ブラウン→明るすぎず、暗すぎず。ダークブラウン→自然な落ちついた色。どちらもしっかり根元まで染まっています。染めた当日は少しタオルが汚れやすいので注意。
マイナチュレカラートリートメントは、乾いた髪でも問題なく使えると言って良いでしょう♪
マイナチュレカラートリートメントは公式で買わないと損する4つの理由 TOPへ戻る